松園第二病院、初の夏まつり開催しました
8/30(土) 共生会初の松園第二病院まつりを開催しました。
テーマ:「まつぞの健幸まつり」見👀得 知っ得 触っ得
~松園の元気を病院から~
前日の大雨がウソの様に晴れ、気温32℃の猛暑の中での開催となりました。病院まつりの目的は、地域の皆さまとの交流と、私たち病院の仕事を体験するイベントを通して、子供たちに医療の楽しさと夢をもってもらいたいとの思いで開催しました。胃カメラに実際に触ったり、のぞいてみたりしました。手術体験では手術着を着てみました。MRIの磁気を実際に感じてみたり、検査の仕組みを映像で紹介しました。また、「なりきりドクター」、「なりきりナース」体験もしました。検査では「働く細胞」を実際に見たり、普段ではできない盛りだくさんの体験をしていただきました。子供たちは、目をキラキラさせて写真を撮っている子、ちょっと恥ずかしそうだけど笑顔!なりきりドクターはお母さんにステートを当てて診察、横で注射器(針無し)を持ったお姉ちゃんが待機。楽しそうに写真を撮っていました。救急では緊急時に行える心臓マッサージの仕方を医師から直接学びながら実際にチャレンジしてました。その他、屋台や縁日も出て、子供から大人まで地域の皆さまと交流できました。