電話でのご予約・お問い合わせは
複合ケアセンターまつぞの TEL 019-601-7402(代
ハピネスまつぞの TEL 019-601-7402
住み慣れた地域に住み続けたいとの思いは誰しもが望むことです。
そのことを実現していくためには、健康に不安を抱える高齢者の方が、必要な時に必要な医療・福祉・介護サービスを受けられる環境の整備や制度の支援が必要です。
しかしながら現状は、必ずしも十分ではないと言わざるを得ません。
今後、高齢の夫婦世帯や単身の世帯が急激に増加していき、さらに量的なサービスが不足していく可能性があります。
そうした中、少しでも地域で自立した生活をおくっていだだけるようにと医療法人共生会では「ハピネスまつぞの」を開設しました。また、施設内には介護保険にかかる事業所も併設しており、必要によりご利用いただけます。
居室設備 個室26戸 (3階15戸・4階11戸) |
●トイレ ●洗面台(温水) ●収納家具 ●照明設備 ●TV受信設備 ●エアコン ●インターホン ●緊急呼出コール |
共同設備 |
●浴室各階1箇所 ●特殊浴槽(1階)●大浴場(1階・温泉)●台所 ●洗濯室(各階) ●エレベーター |
月額費用 | |
家賃 | 40,000円 |
共益費(水道代を含む) | 32,800円 |
サービス費 | 11,000円 |
食費(1日3食 30日分)1日 1,685円 | 50,550円 |
合 計(概算) | 134,350円 |
入居時に必要な費用 | |
敷金(家賃の1ヶ月分) | 40,000円 |
家財保険 (2年更新) ※保険会社との個別契約になります。 |
1階 | デイケアセンター西まつぞの (定員30名) |
訪問看護ステーションまつぞの | |
ケアステーションまつぞの (訪問介護) | |
2階 | ショートステイまつぞの (定員21名) |
所在地 | 盛岡市西松園3丁目21−10 (松園第二病院隣地) |
敷地面積 | 1047.99u(317.01坪) |
建築延面積 | 2095.82u(633.98坪) |
階数 | 地上4階建 |
状況把握(安否確認)は、毎日指定された時間に訪室します
スタッフによる住居内・外の定期巡回、状況確認は毎日
欠かさず行います。
生活相談はいつでも受付できます
常駐しているスタッフが、生活にかかるご相談をお受けしています。
必要に応じて適切なサービスにつなげることができるよう、介護事業所、医療機関等や地域包括支援センター、市町村介護福祉課、保健所等と速やかに連絡をとります。
介護サポート
介護サービスや福祉用具レンタルをご利用の場合は、入居契約とは別に各介護事業所と契約していただく必要があります。自宅と同様に介護度に応じた介護サービスが、介護保険の一割負担でご利用になれます。
生活支援サービス
24時間スタッフが常駐しています。お部屋の使用についてのご相談、食事サービスやタクシーの取り次ぎ、郵便ポストの確認、ゴミだしなどの簡単な生活支援をいたします。
共有部の定期清掃もスタッフで行います。
食事サービス
共有部にある台所で、ご自身で調理していただくこともできますが、管理栄養士が立てた食事を申し込みいただくことができます。(朝食、昼食、夕食、おやつ)
なお、昼食は2品からお選びいただけます。
入 浴
各階に共有の浴室をご利用いただけます。併せて1階デイケアを利用していただければ大浴場もご利用いただけます。
介護入浴が必要な時は、お申し込みください。